上野天神祭2018駐車場情報と楽しみ方・おすすめの見学ポイント

最終更新日:

三重県伊賀市で毎年10月23日~25日に行われていた上野天神祭(うえのてんじんまつり)。

※2017年(平成29年)から曜日に合わせた日程に変更になりましたので、ご注意ください。

2018年(平成30年)開催日
10月19日(金)宵山
10月20日(土)足揃え・宵山
10月21日(日)神幸祭

この記事では、上野天神祭の駐車場情報とおすすめの見学ポイント楽しみ方などをご紹介します♪

Sponsored Link


上野天神祭2018年の駐車場情報


伊賀上野観光協会のHPに掲載されている上野天神祭に使える駐車場情報は、コチラから確認することができますが、
 ↓ ↓ ↓
伊賀上野観光協会のHP(※こちらのページは、情報が2016年から更新されていないようですが、詳しいページが他に見当たらないので、参考までに載せておきます)

駐車場の場所など、地図上で見ただけでは、一番上野天神祭に行くにはどこが最適なのか少し分かりづらいですよね。

そこで、私のおすすめの駐車場情報をご紹介します。


上野天神祭 駐車場



上野天神祭に行くときに、一番おすすめの駐車場は1番~3番です。

1.伊賀市役所(市庁舎駐車場第1・第2)
2.上野西小学校グランド(臨時駐車場)
3.市営白鳳門駐車場(交番横)

◎駐車料金:1回500円

すべて有料ですが、この3つの駐車場が上野天神祭に行くには一番近い駐車場となります。

2~3分で、露店の並ぶエリアまで平坦な道を歩いて行くことができますよ。

歩道もあるので、ベビーカーや車いすなどでも心配ないと思いますが、途中、伊賀鉄道の踏切を渡らないといけないので、そこだけは少し気をつけてくださいね。


4.市営上野公園駐車場
5.市営だんじり会館駐車場

◎駐車料金:1回500円

4番5番は1番~3番よりは少し遠くなりますが、遠くなると言っても、徒歩5分ほどでお祭りのエリアには着くことができます。

4番、5番は少し上り坂のところにありますが、それほどきつくない坂です。

あと、2番の上野西小学校の向かい側に(メゾンミキヤの東隣り)個人経営の駐車場もあります。


次は、観光協会のHPに掲載されている駐車場です。

・市営城北駐車場(275台)無料 バス含む(25日は有料)
・三重県伊賀庁舎臨時駐車場(100台)無料

上記の4ヶ所も、伊賀上野観光協会のHPに掲載されている上野天神祭に使える駐車場ですが、これらは少し離れた場所にあります。

・市営城北駐車場

この3ヶ所からは、お祭りエリアまで歩いて行くことができますが、10分~15分はかかります。

あと、少しきつい上り坂があるので、年配の方や小さいお子さんが歩くのは少し大変かもしれません。


三重県伊賀庁舎臨時駐車場については、徒歩でお祭りエリアに向かうと30分はかかりそうです。

シャトルバスが運行しているというような情報はないので、三重県伊賀庁舎臨時駐車場に停めないといけなくなってしまったら、どうやってお祭りエリアまで行くのか、行き方を駐車場の係の人にしっかり確認してくださいね。


上野天神祭の楽しみ方


上野天神祭 駐車場 2015




まずは、上野天神祭の運行情報やだんじり、鬼行列の情報を手に入れるために、パンフレットを手に入れましょう!

運行情報等は、お祭りエリアで配布しているスタンプラリー用の地図に載っているので、とにかくこれを手に入れるのがおすすめです。

スタンプラリー用の地図は、祭礼本部や観光案内所、伊賀上野観光インフォメーションセンター、スタンプを置いている町(だんじり、鬼行列を出している町)で手に入れることができます。

スタンプラリーマップ


伊賀上野観光インフォメーションセンターはだんじり会館内に、伊賀市観光案内所は、伊賀鉄道「上野市駅」の駅前ビル「ハイトピア伊賀」の1階にあります。

Sponsored Link


スタンプラリーを楽しみながら回る


地図を片手に、スタンプラリーを楽しみながら、市内をグルッと回るのもおすすめの楽しみ方です。

13個のスタンプをすべて集めると、先着2000名に伊賀上野の名産品がプレゼントされますよ♪

回っている途中で、どこかでだんじりと鬼行列に出会うかもしれませんね。

スタンプラリーは13ヶ所あるので、効率よく近くのスタンプを探して集めてくださいね。

すべて回るとけっこう広範囲になりますので、かなりの距離を歩くことになります。

「スタンプラリーをしたい!」というときは、足元はスニーカーなど歩きやすい靴がだんぜんおすすめです。


ゆっくり行列を楽しみたい人向け!オススメ見学スポット


本祭の日はかなりの人出が予想されます。本祭の日に、行列を全部をゆっくり観たい場合は、屋台が並ぶ銀座通りからできるだけ離れると人も少なめになっていいですよ。

私のおすすめは、行列が始まる東の御旅所(おたびしょ)付近から、菅原神社手前までの沿道です。

折りたたみイスなどを持参して座って観ると、お祭りの行列をじっくり堪能することができます。

お神輿を先頭に、鬼行列、だんじりが9時に東の御旅所を出発しますので、スタート地点となる東の御旅所の付近で観る場合は、朝少し早めに陣取る方といいかもしれません。

あとは、行列が通過する通り(本町通り、二之町通り、三之町通り)の東西の端の方に行くほど人出が少なくなるので、行列をゆっくり観たい場合は、東西の端に陣取るのがおすすめです。

ただ、気をつけたいのは、そのエリアを何時頃に行列が通るかです。

スタンプラリーの地図などに、だいたいの通過予想時間が載っています。

場所によっては、午後からでないとお祭りの行列が通らないところもありますのでしっかり確認してくださいね。

全ての行列が通り過ぎるまでは、1時間以上かかります。

行列をじっくり観る場合には、折りたたみ式のイスなどがあると便利ですよ。

日差しのきつい年もあるので、日傘なども用意するといいですね。


南北に通る銀座通りを中心に屋台(露店)が出るので、その通りは特に人が多くなります。

お祭りの行列は、銀座通りは南北には通らずに東西に横切るだけですが、行列が横切るときは、行列が優先になって見物人は通行止めになってしまうので、銀座通りを通りたいときは要注意です。


その他の注意点


だんじり等が通る時間帯は、その周辺はかなり混雑します。

2017年から日程が金土日になり、かなりの人出が見込まれるので、小さいお子さんの迷子には十分気をつけてくださいね。


あと、伊賀市は盆地になっていて、1日の寒暖差が大きいのが特徴です。

昼間は暑いくらいでも、上野天神祭の頃は夜は肌寒くなることも多いので、夜に出かける時は羽織るものを1枚用意するといいかもしれません。

********************************

上野天神祭は、伊賀市の小さなお祭りですが、2016年12月「ユネスコ無形文化遺産」に登録されたので、一見の価値ありと言われるお祭りです。

ぜひ、楽しんでくださいね♪


コチラでも上野天神祭についてご紹介しています。ぜひご覧ください。
 ↓ ↓ ↓



Sponsored Link

おすすめ記事


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ