マニキュアの捨て方はコレで完璧!中身が残っている場合の処分方法
最終更新日:
マニキュアの捨て方って困りませんか?
「中身が残ってるけど、どうやって捨てたらいいの?」
「ビンやハケは何ゴミになるの?」……と、私はけっこう悩みました。
Sponsored Link
実は処分の方法がいまいち分からなかったのと、なんだかちょっと面倒くさい気がして、「そのうち捨てよう」なんて思っているうちに気付けば、何年も放置していた……なんてことになっていました(^_^;)
「捨てよう!」と思った時に捨てられないと、タイミングを逃してしまうことになるので、迷わず捨てられるように……ということで、今回は捨て方に迷うマニキュアの処分方法をまとめてみました。
目次(クリックすると読みたいところにとびます)
捨て方の基本
マニキュアのビンとキャップ、ハケの部分は、処分方法が異なります。
自治体によって処分方法が異なり、
- ビン → 燃えないゴミ
- キャップとハケ → 燃えるゴミorプラスティックゴミ
として処分する自治体が多いようです。
うちの市に問い合わせてみたところ、ビンは燃えないゴミ、キャップとハケは燃えるゴミとして処分して下さいとのことでした。
中身が残っている場合は?
中身が残っているから……と言って、マニキュアを排水口に捨てるのは絶対やめてくださいね。排水口がとんでもないことになります(^_^;)
マニキュアの中身が残っていて取り出せる状態なら「新聞紙」を広げて、そこにできるだけ中身を出して下さい。
中身を出すときは、綿棒を入れてかき出してみたり、口を下にしてトントンしてみたりすると、多少出やすくなりますよ。
中身を出した新聞紙は燃えるゴミとして処分します。
マニキュアは匂いがキツイので、中身を出した新聞紙は、ビニール袋に入れて、口をしっかり縛って捨ててくださいね。
そして、ビンは燃えないゴミに出します。
マニキュアの中身が出にくい場合は、少し除光液や薄め液を入れて薄めると出しやすくなりますよ。
その時、爪楊枝や綿棒でグルグル~っとかき混ぜると、さらに出しやすくなります。
あと、気をつけて欲しいのが作業をする場所。
1つや2つなら大丈夫かもしれませんが、たくさん処分するときは、作業は戸外のできるだけ風通しのいい場所で行ってくださいね。
マニキュアや除光液の匂いで、気分が悪くなるといけないので。
Sponsored Link
中身が固まっている場合は?
年数が経ってしまったりして、マニキュアの中身が固まっている場合は、中身を取り出すことはできないですよね。
その場合は、中身が入ったままで大丈夫。そのまま、燃えないゴミとして捨てる事ができます。
キャップが開かない場合は仕方ないので、キャップを付けた状態で捨ててOKです。
最後に
自治体によっては、キャップとハケも可燃ごみではなく、不燃ゴミ扱いになる所もあります。
同じ物でも、自治体によって処分方法は違うので、ゴミの分別方法が載っているガイドブックなどを見ても分からない~という時は、市役所等に問い合わせて処分方法を確認する!これが実は一番確実な方法です。
つい、ちょっと面倒かな~と思ってしまいますけどね……(^_^;)
私のように「そのうち捨てよう」と思いながら何年も放置することのないよう、この記事がマニキュアの捨て方に困っている方の参考になれば幸いです♪
コチラの記事もおすすめです♪
↓ ↓ ↓
スプレー缶の捨て方。主婦でもできる中身が残っている時の処分方法
電池の廃棄方法!乾電池やボタン電池はどうやって処分する?
Sponsored Link
とても良く分かりました。
ありがとうございます。
kaoさん、コメントありがとうございました。
記事がお役に立てたようなら、とても嬉しいです。
またぜひお越しくださいね。
分かりやすい記事をありがとうございます。
なの様
コメント、ありがとうございます。
記事は参考になりましたでしょうか?
分かりやすいとおっしゃっていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。困っていたので、とても助かりました。