小学校のテストやプリントは捨てる?タイミングや処分方法は?

最終更新日:



子供が毎日のように持って帰ってくる
小学校のテストプリント

捨てる?捨てない?

迷うところですよね~。

Sponsored Link

学校の行事などのおたよりは
残しておかないと困るものもありますが、

ちょこちょこ行われるテストや、
学習で使ったプリント類は、

残しておくとどんどん溜まる一方です。


でも、子供が頑張った証だし、
親としては思い出として残しておきたい
……という気持ちもありますよね。


そこで今回は、
小学校のテストやプリントは
捨てる?捨てない?について、

うちはこんな風にしていますよ~
という内容をご紹介したいと思います。


小学校のテストやプリントは基本捨てる!


小学校のテストやプリント類は、
基本的に「全部捨てる」でいいと思います。

6年間全部残しておくと
とんでもない量になってしまいますし、

それに、後で全部を見返すことは
ほぼないと思うので。


子供の復習のために……
と思うかもしれませんが、

うちの子が持ち帰ったテストを
後から見返しているという姿を
私は見たことがありませんでした。

(子供によるのかもしれませんが……)


でも、全部捨ててしまうのは、
なんだか味気ない……と思うのであれば、

何かしら思い出になるようなものだけ
手元に残しておくといいですよね。


例えば

・100点を取ったテスト
・めちゃくちゃ悪い点だったテスト
・笑えるような間違い、珍回答


などなど、後から見ても笑えたり、

「あぁ、こんなことがあったな~」

と後から何かエピソード
思い出せるようなものだけ残しておくと、
いい思い出になりますよね。


私より20歳年上の先輩ママで、

小学校の成績表や
思い出のあるテストを少し残しておいて、

娘が結婚する時に、
ランドセルに入れてプレゼントした


という話を聞きました。


私は親からそんなプレゼントは
もらっていないので、

ちょっとうらやましいな~と思いました。


「将来の思い出のプレゼントとして
残しておくかどうか」


というのを

「捨てる、捨てないの基準」

にしてみるのもいいですよね。



もちろん、

・子供の思い出だし全部残しておきたい!
・捨てるなんて考えられない!
・残しておくのに十分なスペースがある!


という人は、
残しておいたらいいと思うんですよ~。

大切な子供の思い出です。
そこは人それぞれですからね(^_-)-☆


そういえば、以前、探偵ナイトスクープで、
娘に関わるものをすべて残している
というお父さんが出ていました。

娘が生まれてからの
全ての物を残しているので、

なんと、6畳の部屋をまるまる、
ほぼ天井近くまで占領している状態。

で、娘はというと、
実は早く捨てて欲しいと思っていて、
探偵ナイトスクープに依頼してきたのです。

「お父さんに部屋を整理させて欲しい」と。


親の心、子知らずとはいえ、

親にとっては大切な思い出でも、
子供にとってはいらない物
という場合もあります。

思い出として残しておくのも
ほどほどに……ですよね。


Sponsored Link


テストやプリントを捨てるタイミングは?


私は子供が持って帰って来たテスト類は、
ほとんど確認したその日か
翌日には捨てていました。


個人的には、すぐに捨てた方が
たまってから捨てるよりもラクだと思うので。


ただ、子供が頑張ったテストを、
目の前でゴミ箱に入れるのは
ちょっと心苦しいので、

見えない所でそっと捨てたり、
子供が寝てから捨てたり
していました。


小学生なら、子供が間違った問題があれば、

捨てる前にお母さんが一緒に
見直しをしてあげると
しっかり復習できていいですね。

親子のコミュニケーションにもなりますし。


でも、中学生にもなると、
一緒に見直しなんて
やってくれませんが……(^_^;)


もしも、どうしてもすぐに捨てられないと思う時は、
ひとまず1学期や1年などと期間を決めて、
残してみてはいかがですか?

ある程度大量になるので、
100均で売っている新聞の整理ケースのような
深めの入れ物を用意して、

そこを定位置に決めておくと、
あちこちに散らかることもなくて
いいですよ。


期間を決めて残してみて、
もしも何度も見返すことがあれば、
この先も何度も見返す機会があるようなので、

残しておく必要がありますよね。


でも、期間を決めて残してみたけど
全く見返すことがなかった……
という場合は、

これから先も見返すことはまずないので、
迷わず捨てていいと思いますよ。



テストやプリントの処分の仕方は?


テストには名前が入っていたりするので、
一番安心なのはシュレッダー処理ですね。

でも電動があればいいのですが、
手動だとちょっと面倒です。


テストやプリントは紙なので、
基本的に資源ごみや古紙として回収に出せます。

ただ、気になるのは名前、学校名など。
点数も見えてしまいますしね(^_^;)

見えるのが気になる時は、
名前は切り取るか、ケシポンなどで消す、

あとは、名前などが見えないように、
できるだけ内側になるように折って
回収に出すといいですね。


でも、いちいち切り取ったり
ケシポンで消したりするのが面倒。

でも名前や点数が見えるのは気になる
……という場合は、
燃えるゴミで出すのが一番安心です。


私は名前などが見えるのが気になったので、
燃えるゴミで出していましたよ。

内容を内側にして折って、
できるだけ不透明の袋に入れて
外から透けないようにしていました。


ご近所さんに、
名前や子供の点数が丸見え~なんて
ちょっとイヤですもんね。



最後に


捨てるか残すか迷う
子供のテストやプリントですが、

残し始めるとドンドン溜まってしまうので、
やっぱり基本は全捨てがいいですね。


その上で残したい場合は、

残す基準を決めて厳選して残す

そこが大事なポイントです。


「こんなテスト、
残しておかなくて良かったのに……」

なんて、
将来子供に言われないように、
スッキリと整理したいものですね。


コチラの記事もおすすめです♪
 ↓ ↓ ↓
学校プリントの整理術。上手な管理法、3つのコツとは?
学校からのプリントの整理方法は?アプリで簡単に管理・保存


Sponsored Link

おすすめ記事


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ