コインランドリーでの毛布の洗い方!かかる時間や値段はどれくらい?

最終更新日:



冬の寝具として活躍する毛布。暖かくなって使わなくなると、そろそろ洗濯しようかな~と思いますよね。

家の洗濯機でも洗えるらしいけど、うちのは小さくて無理そうだし、お風呂場で踏み洗いなんて、想像するだけで大変そう(^^;


そんな時は、コインランドリーで毛布を洗うと簡単ですよ!

でも、コインランドリーで洗ったことがないと、色々と気になることがありますよね?

そんな心配を解消するために!

今回は毛布をコインランドリーで洗うときの準備、洗い方、値段や時間、乾燥するときの注意点などについてご紹介します。

Sponsored Link

コインランドリーで毛布を洗う時の準備は?


毛布の画像
いざコインランドリ―で毛布を洗おうと思ったとき、

・そもそも洗えるの?痛まないの?
・洗剤は持って行かないといけないの?
・どうやって持って行けばいいの?
・持って行った方がいいものはある?


などなど、「あれ?どうだっけ?」と悩むことがありますよね。


結論から言うと「毛布はコインランドリーで洗うことができます!」

でも、注意した方がいいこともあるので、ここからコインランドリーで毛布を洗う時の準備についてお伝えしていきます。


①毛布の素材を確認する


上で「毛布はコインランドリーで洗うことができます!」と書きましたが、実は毛布の種類によってはコインランドリーで洗えないものもあります。

ウール × 洗えない
アクリル ○ 洗える
ポリエステル ○ 洗える



まずは毛布の洗濯タグで、洗えるかどうかを確認してください。コインランドリーは水洗いですので、水洗いできる表示がついていれば大丈夫です。

素材がウールの場合は水洗いできません。洗濯機で回してしまうと縮むので要注意!

さらに乾燥機にかけてしまうとゴワゴワに…。とても残念な状態になりますから、ウールの毛布はコインランドリーは厳禁。クリーニングに出してくださいね。



②どうやって持っていく?


コインランドリーまで距離があるなら、やっぱりは必要ですね。自転車でも運べないことはないですが、ちょっと大変だと思います。(1枚ならなんとかなるかも…)

持ち運ぶときは、大きめのゴミ袋に入れて紐で縛ったり、大きめのプラスチックかごに入れて行くと、持ち運びしやすくていいですね。

ディズニーランドなどで買った有料の大きいお土産バックなどがあれば、取っ手も付いているので持ち運びに便利です。

もし乾燥させずに持って帰るなら濡れた状態で運ぶことになるので、ビニールやプラスチックなどの水がしみない素材のものを使うのがベストです。


③洗剤は持っていく?


洗剤、柔軟剤については、2パターンありますので、行こうとしているコインランドリーで確認するのが良いと思います。

・自分で持参するor自販機で購入する
・自動的に投入される


もし確認しに行くのが無理で、コインランドリーの状況がわからないなら、とりあえず自分でも洗剤柔軟剤を持って行くと困りませんね。



④その他に持って行った方がいいものは?


コインランドリーに行くときに、絶対必要なのが小銭です!ほとんどの場合、お釣りが出ません。

両替機があるところとないところがあるので、100円玉、500円玉は多めに用意してください。両替機があっても千円札しか対応していない場合が多いので、一万円札しかないと使えない可能性が高いです。

せっかく行ったのに、小銭がなくて引き返すはめに…なんてイヤですもんね。

ちなみに私が行った新しいコインランドリーには、ちゃんと両替機はありましたよ。新しくできたところは大丈夫かと思いますが、年数が経ったところは設置されていないかもしれません。


あと、その場で洗濯が終わるまで待っている場合は、暇つぶしに雑誌などを持って行くと待ち時間が苦になりません。

今はスマホもあるので、ゲームで暇つぶししたりしながら待てますね。コインランドリーによっては、雑誌などを置いているところもありますよ。



毛布の洗い方


次はコインランドリーに行ってからの洗い方についてです。

①ネットは必要?


家庭用の洗濯機では、毛布を洗う時は「ネットを使用」となっていますが、コインランドリーでは基本的には必要ありません。もしコインランドリーの説明書きに「ネット使用」の指示があれば、それに従ってください。

もしもネットが必要なら、ダイソーなどの100円ショップで毛布用の大きい洗濯ネットが売っていますので、それを購入しておくといいですよ。


②洗濯機のサイズはどれを選ぶ?


私が行ったコインランドリーでは、洗濯機に入る毛布の目安が記載されていました。


・14kgの洗濯機⇒小なら3枚、大なら2枚
・20kgの洗濯機⇒小なら4枚、大なら3枚


コインランドリーなら、一度に毛布2枚以上は洗えますが、私の印象では、14kgの洗濯機に小さい毛布が3枚も入るかな?と感じました。

実際に入れてみてキツイかな~と感じたら、大き目の洗濯機で洗った方がしっかり洗えるのでおすすめです。



値段や時間はどれくらいかかる?


洗濯機の大きさの違いで時間と料金が変わります。毛布の枚数によって洗濯機のサイズを選んでくださいね。

私が行ったコインランドリーの値段と時間をまとめてみました。



乾燥までできる全自動のタイプもありますので、そちらの画像も参考に載せておきます。


だいたい洗濯・脱水に約30分、乾燥に30~40分ほどかかるので、洗濯・脱水が終わるころに一度出しに行って、乾燥機をかけて、乾燥が終わるころに再度取り出しに行くのが理想ですね。

後で取り出しに行こうと思って、もしうっかりと時間が過ぎちゃった!という場合、他の方に取り出されていることがあるので要注意です。

あと、夜に洗う場合は、コインランドリーが閉まる時間を確認してから洗ってくださいね。24時間営業のところも多いですが、取り出しに行ったら営業が終わってた…なんてことになると困りますので(^^;


乾燥機にかける時間は毛布の枚数や大きさによっても違いますが、だいたい30分前後は必要だと思います。

毛布1枚でしたら、小さい乾燥機で20~30分程度で乾くと思いますが、2枚以上になるとそれでは厳しいです。最初に20~30分乾燥させてみて、もしも乾いてなかったら100円ずつ追加するといいですよ。

あと、2枚以上乾燥させるときは、できれば乾燥機は大きめのものを使うのをおススメします。ゆとりがある方が大きく回るので、全体が乾きやすくなりますよ。


だいたい毛布2枚を乾燥まですると、時間は【1時間~1時間10分】

値段は【洗濯500円+乾燥300~400円=800~900円】

これくらいを目安にしてくださいね。

Sponsored Link

乾燥させるときの注意点は?


ここまで、コインランドリーで毛布を洗って乾燥させることについて書いてきましたが、乾燥のときに気をつけて欲しいことがあります。



実は「タンブラー乾燥はお避けください」「タンブラー乾燥禁止」という表示が、毛布の洗濯のタグにはよく記載されています。

うちにある毛布には100%この表示がありました。


タンブラー乾燥とは、グルグル回って乾燥させるタイプの乾燥機で、コインランドリーの乾燥機はこのタイプなんです。

つまり…

「えっ!?コインランドリーで毛布を乾燥させたらダメなんじゃないの!?」

ということになりますよね(^^;

そうなんです。アクリルやポリエステルは熱に弱いので、本当は乾燥機は避けた方がいいのです。


タンブラー乾燥機で毛布を乾燥させた人の中には、

・大量の毛玉ができてしまった
・毛がゴワゴワになり、フェルトみたいになってしまった


という失敗例もあります。

なので、コインランドリーで毛布を乾燥させるのは「自己責任で」ということですね。何かあっても「メーカーには対応してもらえない」ということです。

「家で乾かす場所がない」「どうしても今日中に乾かしたい」という場合は仕方ないですが、そうでなければ、洗うタイミングを考えて家で乾燥させるのが一番ですね。


≪自宅で乾燥させるときの注意点≫
・干す場所を確保する
・天気のいい日を選ぶ
・乾かすまでの時間を考慮して、洗い始める時間を決める

毛布がゴワゴワになるトラブルは、乾燥させ過ぎたことによるものが多いので、

・最初に乾燥機で10分乾燥させてから家で干す
・家である程度乾燥させてから仕上げにコインランドリーで乾燥機にかける


など、組み合わせて使う方法もあります。

乾燥時間を短くすることで乾燥機の熱によるトラブルを防ぎやすくなるので、参考にしてください。


こちらの記事も洗濯について書いていますよ~♪
 ↓ ↓ ↓


まとめ


今回は、「毛布をコインランドリーで洗う」をテーマに

・洗うときの準備
・洗い方
・かかる時間と値段
・乾燥するときの注意点


について書いてみました。


コインランドリーは店舗によって値段や時間に違いがあるので、もしも余裕があるなら、洗う前に一度下見に行って確認することをおススメします。

来シーズンにまた気持ちよく使うために、毛布はぜひキレイに洗ってしまってくださいね~!

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


Sponsored Link

おすすめ記事


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ